観光スポット詳細ユッツバーグさんアイコン

  • 祝瓶山
  • ブナ林

祝瓶山

日本三百名山「東北のマッターホルン」

岩陵が発達する非常に急峻な山容をしており、東北のマッターホルンと称される美しい山。標高は1,417 mで、祝瓶山の北稜部が磐梯朝日国立公園の出羽三山・朝日地域に含まれている。新緑の季節と紅葉の季節に、市民登山がおこなわれる。山麓にはブナを主体とする原生林があり、朝日山地の中でも最も貴重な原始的自然風景とされ、一部の斜面の極相林は朝日岳部位市の美林と名高い。美麗な山容を誇る秀峰に、ぜひ登りにいらしてください。 【登山される方へ 】  木地山ダム工事期間:2025年(令和7年)5月7日~2025年(令和7年)11月28日  ※11月28日以降は冬期間通行止めになります。 9:00~12:00、13:00~16:00 (上記時間外及び日曜日、休工期間は通行可能です。) ※下記期間内のみ《終日》全面通行止め 令和7年9月1日(月曜日)9時 ~ 9月6日(土曜日)16時 詳しくは長井市HPをご覧ください。 ご不明な点等につきましては、置賜総合支庁建設部 西置賜河川砂防課(0238-88-8246) にお問い合わせください。

  • 住所長井市
  • 所有者・管理者長井市観光文化交流課
  • 電話0238-82-8017
  • 駐車場情報有(祝瓶山荘付近)
  • アクセス情報【野川口まで】 長井駅より車1時間30分  山形蔵王I.C.より車2時間30分
  • URLhttps://www.city.nagai.yamagata.jp/soshiki/kankobunka/104/201/10927.html
  • 備考標高(m):1,417 登山口:野川口 登山所要時間:3時間 避難小屋(有無):有 避難小屋(開設期):5月~ 11月
ルート検索に戻る

サイトコンテンツ

トップページに戻る